|
協会について
|
お問い合せ
|
プライバシーポリシー
|
サイト内検索 powered by Google
ニュース
ニュース
├
一覧
└
重要
国際貢献賞
協会貢献賞
称号
会長
インタビュー
スポチャンとは
スポチャンとは
├
田邊哲人経歴
├
田邊哲人著書
├
スポチャン記念碑
├
碑協賛者一覧
└
社団法人設立
協力者一覧
得物と種目
基本動作
ルール
段・級・称号
指導者・
インスタラクター
審判
組織
加盟団体
日本レク 加盟状況
国際組織図
国際役員・メンバー
(公社)日本スポチャン協会
├
組織図
├
沿革
├
規約(定款)
├
入会審査規定
├
倫理規定
├
会費規定
├
用具審査規定
├
競技・審判規定
├
議事録・事業報告及び
収支予算・決算書
├
理事及び事務局
├
選定会員・県役員及び
2015年納入者
├
各委員会
├
都道府県
├
地域連絡協議会
└
スポチャンクラブ
事業計画・資格
事業計画
├
本部大会・講習会
及び全国行事
├
地域講習会
└
国体とレク大会
大 会
├
本部主催の大会結果
├
大会プログラム
└
写真集
資格 (2015年版)
├
今月の合格者
├
今年度合格者
├
県別合格者
├
称号保有者
├段・審判資格保有者
├
全 国(ベスト200)
├
県別
└
1級基本審判員
└
個人名検索
活動集計報告(2015年版)
├
全国事業報告
├
国体参加実績
└
指導者順位
用具について
2014年タイプ
面・剣
用具一覧
ご利用にあたって
├
面の注意事項
└
ソフト剣の
注意事項
用具修理について
その他
段級免許状料
年会費
大会申込書・
段級申請書・他
ダウンロード
書籍一覧
訃報
Q&A
お問い合せ
・
Top
close
※スマートフォン・タブレット等で表示でき
ない場合、【設定】よりポップアップブロック
を解除して下さい。
open
close
スポチャン動画サイトから、各種目の最新動画をご覧下さい。
(外部リンクです。)
解説・改正:
基本動作の号令者の正しい位置 2009.9.24
基本動作一級審判章 2008.7.8
【基本動作審判一級制度】の解説
最新版
DVD収録
小太刀護身道形 2006年
田邊会長・ 田渕範士【ビデオ】
最新版
長剣形 2006年
田邊会長・田渕範士【ビデオ】
最新版
交互受打 2006年
田邊会長・田渕範士【ビデオ】
基本動作
小太刀 長剣 に依る
きをつけ・れい(礼)
礼は原則として、日本式であるため、外国の人に強制をしてはいけない。>
↓
かまえとう(構え刀)
中段に構える
↓
めんをうて(面を打て)
発音は<メン>と発声し、一足長大きく前進する。(以下同様)
(注・打撃部位は前額部)
↓
こてをうて(小手を打て)
小手を打った小太刀の位置は、身体よりおおむね30センチ位離して水平に止める。打った後、直ちに中段構えに復す。
踏み込み方は「面打」に準ずる。
発声は<コテ>
↓
みぎからどおをうて(右から胴を打て)
胴打は、右から打つ場合と左から打つ場合があり(注・右とは自分を基準としての右側である)、振り上げた時に右、左に剣先を傾けた方が打ち易い。
胴を打った小太刀の位置は、身体よりおおむね30センチ位離して水平に止める。
打った後、直ちに中段構えに復す踏込みは「面打」に準ずる。
発声は<ドオ>
↓
ひだりからあしを打て
右図の通り
発声は<アシ>
↓
つけ(突け)
発声は<ツケ>
↓
もとのいち(元の位置)
↓
おさめとう(納刀)・れい(礼)